人の悩み「HARM」とは?
こんにちは。皮膚科医ボブです。
HARMという言葉をご存知ですか?
突然ですが、みなさんは「HARM」という言葉をご存知ですか?
これは悩みに関する言葉です。
私も最近本で仕入れた知識なんですが、人間の深い悩みは大きく4つに分けることができるそう。
その4つとは
- Health(健康・美容)
- Ambition(将来・夢・キャリア)
- Relation(人間関係:友人・同僚・上司・ 部下・恋人・夫婦・子供・家族)
- Money(お金)
です。
頭文字をとってHARM(はーむ?)と呼ばれているんだとか。
確かに僕らの大きな悩みのほとんどは、この4つのどれかにあてはまります。
その知識、なにに使うの?
なぜこんな話をしているのかというと、この知識がブログに役立つからです(笑)
僕みたいな無名ブロガーのブログは、読者になかなか来てもらえません。
集客するためにはみんなが読みたいと思うような記事をたくさん書く必要がありますが、みんなが読みたくなる記事って、具体的になんでしょうか?
文章が面白い記事?写真が綺麗に写っている記事?いえいえ違います。
それは悩みを解決してくれる記事です。
例えば
- 病気で困っていて、原因を知りたい。良い病院を探したい。
- 進路選択で悩んでいて、解決の糸口を探したい。
- もっとお金を稼げるようになりたいが、どうしていいか分からない。
そんな悩みを解決してくれる内容であれば、アクセスが伸びやすいです。
ブログであろうがYoutubeであろうが基本的に一緒です。
もちろんちょっとした悩みに答えるようなブログ記事にもニーズはあると思いますが、できるだけHARMのような大きな悩みを解決できた方が、アクセス数増加が見込めます。
このブログは今までも誰かの悩みを解決したいと考えていましたが、記事にまとまりがなくなってきたように感じていました。
それは「誰に向けた記事か(医師に向け・研修医向け・医学生向け、など)」という意識で分類してきたせいだと感じています。
よって今後はこのHARMを意識した記事作成に励んでいきたいと思っています。
これまで書いた記事に関しても、それぞれの悩みを持つ全ての人に向けて発信していくために、意識して分類しなおしていきます。
まとめ
このブログを読むことで読者が幸せになることを目指し、HARMを軸にブログを再編します。
それでは今日はこの辺で。
皮膚科医ボブ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません