Yahoo!副業(ベータ版)に登録してみた

2021年7月2日

はじめに

こんにちは、皮膚科医ボブです。

このブログは医師の副業をメインテーマとしています。

私自身が様々な副業を体験しながら、医師が取り組み易い副業を探る目的もあります。

医師に向いている副業を見つけるのってなかなか難しいもんです。

そんなわけで今回は、先行登録受付中のYahoo!副業(ベータ版)に登録してみたので、その報告をしていきます。

最近、TVでもCMが流れてますね

実際には2021年5月から副業の求人がスタートするサービスとのこと。

サイトに詳細な説明がないので分からない事も多いですが、どうやら副業の為のプラットフォームのようです。

要するにいわゆるクラウドソーシングサイトだと思うんですが、これまでも Yahooがおこなっていた「Yahooクラウドソーシング」とは何が違うのでしょうか?

今回はその辺の事を調べ、まとめてみました。同じような疑問をお持ちの方は是非参考にしてみて下さいね!

そもそもクラウドソーシングってなに?という方はまずこちらの記事からどうぞ。

Yahooクラウドソーシングとは

それではまずYahooクラウドソーシングの情報をまとめていきたいと思います。

これはその名の通りYahoo!が行なっている、クラウドソーシングサイトです。

その特徴としてスキル不要という条件の仕事が多いです。そのため誰でも気軽に始めやすいというメリットがあります。

ただしその分単価は安めなので「とにかく収入を増やしたい!」という人よりは「ちょっとでも良いからお小遣い稼ぎをしたい」人に向いているようなサイトだと思います。

副業収入をしっかり確保したい人はクラウドワークスやランサーズに流れていくようです。

実際私も、クラウドワークスで仕事をしていますしね。(医療記事など、ライティングのお仕事を随時受付中です。ぜひお気軽にお声がけください!)

Yahooクラウドソーシングの口コミは?

気になったので口コミも調べてみました。

Yahooクラウドソーシングの評価としては

  • 比較的案件が少ない
  • 現金ではなくポイントでの収入になる
  • Tポイントカードを作る必要がある
  • 結局他のクラウドソーシングサイトに紐づけられている仕事がある

など理由から、不評な声が多い印象でした。

上手く使いこなすにはコツがいるということなんでしょう。

Yahoo!副業とは

そんな中、2021年5月から開始と予告され、2021年3月現在先行登録受付中なのが今回のYahoo!副業です。

前述の様に、おそらくクラウドソーシングサイトのような使い方になると予想しています。

特徴的な機能などはまだ不明ですが、公開されている情報が少ない中でわかることは「大企業と個人を結ぶことができる」という点です。

このようにサイトに記載されています。


これまでのクラウドソーシングサイトでも大企業が仕事を外注することもあったんだと思いますが、正直私はあまり出会ったことがありません。(私が探す仕事がライティング系や医療記事監修だからかもしれませんが)

おそらく、Yahooはここを強みとするプラットフォームを作りたいんだと思います。

登録方法

最後に、Yahoo副業への登録方法をご説明しておきます。

まぁこれはすこぶる簡単です。氏名・性別・生年月日・就業形態・年収・職種・年収・学歴・職務経歴などを登録するだけなので約1分で終わります。

年収は、いるか?と思いますが、必須事項のようなので仕方なく登録しました。ここは少し不安・・・。

職種の中に、医療系もちゃんとありました。

まとめ

まだまだ不透明ですが、いい副業に出会える可能性があるなら積極的に活用していきたいと思い登録をしてみました。

今後もきっと少しずつ明らかになる情報があると思いますので、チェックを続けていきたいと思います。

今から5月が楽しみです!

進展があったらまた報告していきますので、今後も是非ご覧ください。

それでは今日はこの辺で。

皮膚科医ボブ

Follow me!

副業情報

Posted by ボブ