最も稼げる医師向けポイントサイト【2021年版】

2021年7月2日

スマホ一つで副業できる!

今日の記事では、複数の医師向けポイントサイトを網羅するのがダルい先生へ向けて、時間対効果に最も優れたサイト【日経メディカル】をご紹介します。

日経メディカルでの実際のポイントの貯め方も解説しています。

はじめに

以前の記事(医師向けポイントサイト活用術)でもお話したように、医師向けポイントサイトは医師であれば必ず行うべき副業の一つです。

それなりにやると年間30万円ほどの収入になります。年収に比べたら雀の涙に感じる先生もいるかもしれませんが、これを10年繰り返したら、300万円稼げます。僕は無視できない。

そんなわけでこのブログはポイントサイト活動推進派なんですけど、最近忙しい時にふと思ったんです。

全部のポイントサイトを網羅するの、結構大変

そうなんです。やった方がいいのはわかるけど、全部やるのはとにかくめんどくさいし、なかなかそんな時間もない。

一言で言えば、だるい。そう思ってしまう自分が、心のどこかにいるんです。

そして同じように感じている先生がどこかにいるんじゃないか。いやきっといるはず。

それなら特に時間対効果に優れたサイトだけを紹介し直そうじゃないか!と思い立ちこの記事を書いています。

まずはここからはじめてみたらいいじゃない!

最も稼げる医師向けポイントサイトは日経メディカル

私が2021年3月現在、最もおすすめする医師向けポイントサイトは日経メディカルです。

理由は簡単。かかる手間に比較して、高い効果が得られるからです。

実際のところ、2021年1月からこの記事を書き始めた3月12日までに19000円分のポイントを稼いでいます。月に約8000円程度稼げる計算です。

これだけでも年間約10万円になる見込みですね。

実際の稼ぎ方

まずは日経メディカルに会員登録しましょう。

登録には医師免許があればOKなので、もちろん研修医もOKです。(ちなみに他の医療従事者も登録可能です。)

会員登録が済んだら「マイページ」の「ポイントについて」を読んでみましょう。

その内容を要約すると

  • MReachコンテンツの閲覧
  • 調査・情報登録への回答
  • 各種キャンペーン

上記のいずれかを行うと適宜pt(ポイント)もしくはExp(Experience)がもらえる

500Expたまると、自動的に250ptに変換される

500pt以上貯めると好きな時にAmazonギフト券などに交換できる

などと書かれています。

MReachコンテンツとは「Web講演会」や「オンデマンド」のことをさし、ポイントを稼ぐという目的を果たすのに一番時間対効率がいいコンテンツです。

なので、次のページではMReachコンテンツの閲覧でポイントを稼ぐやり方を細かく解説していきたいと思います。

非常に簡単で感覚的にわかる部分がほとんどですので安心してくださいね。

次のページに続きます。

Follow me!